山の裏側+雨なので薄暗く
参らせて頂くのは気が退けましたが…
※宮川神社(延喜式内社)宮前町宮川
祭神に伊賀古夜姫命 誉田別命を祀る。
当社の創建は文武天皇大宝年間(701-8)山上に伊賀古夜姫命を鎮めたのが起源とされ
古くは神野山と称し延喜式にいう神野神社に比定される。
また、誉田別命(八幡大神)は欽明天皇32年(571)に
宇佐八幡宮より神野山山中に遷し祀られたと伝えられ今に社地を八幡平という。
天正5年(1577)明智光秀と波多野秀治の合戦の際両社とも焼失し、
その後落雷不作が続いたので正保4年(1647)山麓の現在地に社殿を移し
二神をあわせ祀り名称も宮川神社と改めたと伝えられる。
伊賀古夜姫命は京都下鴨神社の際神玉依姫命の母神であり、
下鴨神社と関係深く葵祭の行列には氏子青年が奉仕に参加している。
(看板より)
|
半国山ハイキングコース
湯の花温泉廻って
この神社もコースとか…
一度来ましょう!
※雨につられて
サワガニも~
|
お邪魔します~
※なにわ型狛犬
新し目?
|
肉感的でエエ狛犬です。
阿
※吽
|
参道両脇に
低いけれど長い土塀が…
※山裾に社殿が有りました。
拝殿社
|
一段高い所に本殿舎が在ります。
ガメラ甲羅屋根です。
灯りがついています。
※手水舎
|
石灯籠
※石灯籠の間の台には
摂社が在ったのでしょうか?
|
本殿舎内部の
社殿内狛犬
※土塀廻らせています。
砂防ダムの代わりではないでしょうね。
|
大正12年奉納の戦艦写真
低い艦橋、主砲は前後二基
特徴的な煙突位置
巡洋艦クラスでしょうか?
見学艦軍艦「吾妻」?
空には複葉機
ネット検索には出て来ませんでした。
良ければ、どなたか教えて下さいませ!
※奉納写真
宮乃郷碑
|
参道は薄暗く~
雨ですから…
※拝殿社から
本殿舎望む
|
覆屋ですね。
※階段と同じ高さの土塀
|
磐座?
※後ろの小山は
フケ(富家稲荷神社が在ります)
|
彼岸花がパラリ~
※弁柄色も
雨の中~
|
宮前町自治会館
※役場か小学校の木造校舎のような~
|