其の九百拾八
怪しい親爺輪っぱの会
別館 一人歩き編です。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
撮影日 2008年02月11日 月曜日
アップ日 2013年06月24日 月曜日
国史跡八上城跡 指定年月日 平成17年3月2日
八上城跡は、戦国時代に多紀郡(現笹山市)を支配した波多野氏の5代にわたる居城である。
初代清秀は、応仁の乱(1467~77)の戦功によって、
室町幕府管領細川政元から多紀郡を与えられ、八上へ入る。
その後、波多野氏累代は、戦国時代を通して勢力を蓄え、
大永7年(1527)に管領細川高国を放逐、
天文7年(1538)に丹波守護代内藤氏を攻略、
永禄年間(1558~69)には、三好長慶や松永秀久と戦いを繰り広げる。
看板より
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
篠山街道(京街道)
沿いに妻入り家屋が
目立ちます。
※合わせ部が好きです。
ポストの上の箱
※何でしょうか?
牛乳箱でもないし~
この部分が
特に好きです。
※千本格子が宜しいなぁ~
トタン被せなんですが~
郵便局?
※
街道の佇まい
※この地方独特の
二段軒の家屋~
ありゃ~屋根が。。。
一本一得!
※イノシシ祭り
ポスター
えっ?商店街をイノシシが駆け抜ける。。。
ガメラ甲羅(トタン)屋根
※
大きな格子
奈良格子と前に伺いました~
※トタン被せも好きですよ。
瓦合わせ部の
家屋
土塀も廻されて~
※屋門も
庄屋さんでしょうか?
合わせ部分が
竹で組まれています。
※
縁側で日向ぼっこなんて~
エエですね~
※
八上城跡
※歴史の道
藤之木坂道入り口碑
竹が綺麗です。
※春日神社参道
高城山
十念寺
参道入り口
※此処にも
ガメラ甲羅トタン被せ
家紋が好きです。
(オモダカ)
※
丹波篠山五十三次
八上城跡
高城市松稲荷碑
※今度、山登りに来ましょう!
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.