古/いにしえの面影       其の九百壱

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2011年06月25日 土曜日
アップ日  2013年02月09日 土曜日
愛媛県大洲市Ⅰ
伊予の小京都と呼ばれる此の街
佐田岬付け根に当たり、肱川が流れている街です。
松山自動車道の乗り継ぎ(中間?)地点。
昔から木蝋、蚕繭の集積地、竹細工で有名な地域。
NHKドラマ『おはなはん』のロケ地でもありますと…
私の好きな歌手の出身地でもあります。

エッちゃんにも教えていただきました。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


外輪山的な~

肱川にチラリと御挨拶。。。

本町1商店街
ゲートがお出迎~

※高山市のような
アーケード。。
向こうは雪ですが、こちらは??

角家~

※昭和始め辺りの御家が…



※酒屋も~

門も本瓦~

※長屋も~

木枠窓の病院



風と遊びましょ!
肱川と霧の街だそうです。


迫り出すような
手摺付の長屋が両側に


提灯屋さんも有ります。

※昔からの町並みの匂いが~

虫籠窓が~

※格子を外して~

長屋の下はガレージ~
これは良く見ます。

※右の林は大洲神社の杜

丸ポストが物語っています。。

※少し危うい。。

ランドナーが似合います。

※エエ街には
エエ風が吹きます~

商家、問屋でしょうか?
明治・大正時代に栄えた
養蚕、製糸の当時をしのぶ家並みですって!

※ふと、時間が止まります。

糸偏は儲かったんですね!!
大きな土蔵が…
自転車も背伸びして!

※見返れば~

私の好きな路地



ヤバイなぁ~
漆喰職人さん何とかならん???

馬繋~

※海鼠壁も~

大洲神社の参道~

※蔵町

ランドナーも気を付け!

※ん?よさこい祭りの竹囃子?

旅館でしょうか?

背高燈籠の有る参道~

※石段の下で…
紫陽花も欠伸してます~


旧県社



昭和3年製
昭和燈ですって!
昭和天皇御即位記念。。



見返って~

※国道441号
宮前交差点

石段下の手水鉢

※大洲神社参道~
此の階段を自転車担いで登りました。
鍵を忘れたものでね。。

神社扁額

※大国主命
事代主命(えびす様)



※吽

宮司さんに此辺の力石の事を尋ねたのですが~
『この辺りは12~15歳位の頃に米を一俵(60kg)を
持ち上げられたら若い衆の仲間入りが出来たとか。
又、70年程前には俵を天秤棒で、前後に差荷え雨が降ってきたので
「坊や、傘を取ってくれ」と言われ渡したら、
浜用の高下駄履いたその方は、雨の中傘差して山道を登って行かれた」
とか…
隠れた力自慢は居たのですね。。高島先生~

※手水鉢

本殿社

※旧の石鳥居

境内



天井絵は健在!

※巨大シャコガイ



※えびす様も~

エッチらホッチら自転車担いで…

※向こうから子供の声が~

低い瓦屋根が連なる
私の好きな街です!

※昭和燈を見下ろして~

鵜飼が有るんですね~
日本三大鵜飼いだそうです。

※先へ~
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.