宿野の家が見えます。
200m程比高差はあります。
※コアジサイの季節
|
虫達も恋の季節
※ウツギも満開
|
エゴノキも見て!見て!
状態~
※朴の木も~
|
大阪環状自然歩道~
|
赤い実を付ける
ヤマボウシも満開!
※大阪府立総合青少年野外活動センター近く
地蔵種子磨崖碑
山上の剣尾山月峰寺跡は百済僧「日羅上人」の開山と伝え、
七堂伽藍の俤をつたえる礎石群に、往時の隆盛をしのぶ事が出来る。
此処牛堂は宿野方面から月峰寺へ登る参道上にあって、人々は牛堂と呼んでいる。
(看板より) |
磨崖碑は露出した花崗岩の大石に地蔵種子と銘文を刻出している。
正面左寄りに高さ18cm、幅37cmで主弁の左右に小花を入れた7弁よりなる蓮華座を刻んでいる。
尚、その上に径31.4cmの月輪を彫り沈め、内に地蔵の種子で『カ』を大きく刻んでいる。
惜しむべきは上端が大きく剥離していて、一部字画が不明に成っている。
月輪の右側に3行、計16字の銘文を目にすることが出来る。
|
大願主 于時明徳二八月十七日 清重
※径31.4cmの月輪を彫り沈め、内に地蔵の種子で『カ』を大きく刻んでいる。
|
登山道沿いの茅葺屋根
※大棟の木が~
他、流れ部分は綺麗です。
|
鹿よけネットは
山間農地には必需品!
※反対側から~
|
取り合い部分(破風)
家紋は無い
※現役住宅
ガンバ!
|
街中の
一本一得!
半鐘付
|
山裾家屋
田との合わせ風景が好きです!
※ガメラ甲羅トタン屋根
|
田植えが済んで
ホット一息の~
※小さいですが~
|
妻部分が空いた
独特の土蔵です。
※家紋は九陽紋
|